思い立って
出掛けたのは人吉にある青井阿蘇神社です。
何故かこの時期に呼ばれた気がして出掛けています。
4度目のこの日に念願の御朱印を頂きました。
蓮の開花にはまだ日がある様で少し残念でしたが、何時お参りしても新鮮な気持ちになる場所です。
人吉を訪れたもう一つの目的は民芸店の魚座に立ち寄る事でした。
数年前に訪れたと比べてと店内の商品の様子はかなり変わっていました。
それ以上に変わったのがお客さまの年齢の様です。
若い方々が熱心に焼き物を見ていました、嬉しい事だと思います。
ここで刺し子の金魚模様の布巾を買いました。
隣の県なのに鹿児島とは何処か違う優美な雰囲気を感じるのは私だけでしょうか。
機会があれば出掛けたい場所です。
追記
神社の写真がなく残念です、国宝指定のとても荘厳なお社です。
カテゴリー「夢の備忘録」に青井阿蘇神社の疎水の写真があります。
関連記事