2008年06月24日

野バラのこと

野バラのこと
   <テリハノイバラ>


野山に自生するバラが、鹿児島には二種類あります。
五月頃咲く<ノイバラ>と、六月頃咲く<テリハノイバラ>です。
誕生月が六月の私は、幼い頃から<テリハノイバラ>を<六月のバラ>と呼び
親しんできました。

少し前までは海辺や、野山でよく見かけましたが、団地の造成や、道路の整備で激減してます。
「野の花は野で」が信条ですが、そうも言ってられないこの頃です。
どちらのバラも、秋には赤い実が付き、これを摘んでクリスマスのリースを作ります。
<テリハノイバラ>は4メートルにも延びるつる性が、現代のつるバラに受け継がれているそうです。



同じカテゴリー(バラのこと)の記事画像
今年のバラ2014
気になるバラを
薄らと灰を被った
五本のバラ苗を
バラの名前は
バラに挨拶
同じカテゴリー(バラのこと)の記事
 今年のバラ2014 (2014-04-28 15:37)
 気になるバラを (2013-05-14 19:16)
 薄らと灰を被った (2013-05-03 19:21)
 五本のバラ苗を (2013-05-02 10:10)
 バラの名前は (2013-04-23 17:10)
 バラに挨拶 (2013-04-16 07:37)

Posted by バラ色の雲 at 08:26│Comments(2) │バラのこと
Comment list
「マダム シャルル・ソバージュ」で検索していましたら
こちらへ案内され、参りました。
野バラは子供が小さい頃、幼稚園バスを待つ傍に有り、
初夏には沢山のテントウムシの幼虫が
アブラムシを食べて大きくなる姿をじっくりと見させてくれました。
オレンジ色の蛹からやがてピカピカの成虫になって
また何時かこのバラに帰って来るんだろうなと見送ったものです。
道路の脇に有った大きな野バラでしたが
やはり拡幅工事の折撤去されてしまいました。
「テントウムシのお宿」が無くなったと子供も残念そうにしていました。
人にとっては残す価値の無いものと思われがちな彼らも
ちゃんと地域環境の一部なんですがねぇ。
長くなりました。すみません。
Posted by ココ at 2008年06月25日 21:46
ココさんこんばんわ。
テントウムシのお話楽しく拝見しました。
私の庭でもバラの良きお友達です。
最近はテントウムシダマシなる害虫も出没してますが、彼らを見てると、
自然の素晴らしさと共に、生存の厳しさも思います。

バラのお話を又楽しみましょう。ありがとうございました。
Posted by バラ色の雲バラ色の雲 at 2008年06月25日 22:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
野バラのこと
    コメント(2)